![]() |
黒岩 祐治 【審査員】 (ジャーナリスト) |
---|
メディカルデザインってなんだろう?
私はデザインの専門家ではないので、私がアワードの審査員を務めるなんて最初は不適任かと思ってました。しかし、話をじっくりお伺いするうちに、自分が最適任だと思うようになりました。
これがこのアワードのツボだと思います。要するに、選ぼうとするのは単なる色や形のデザインではないんです。
医療・福祉の現場における仕組みやシステム、発想法、着眼点、新しいアイデア…。うんと幅広い意味での“デザイン”なのです。これがデザインなの? っていう奇想天外な“作品”がたくさん寄せられること、楽しみにしています。
プロフィール
元フジテレビキャスター。国際医療福祉大学大学院教授。早稲田大学大学院講師。医療福祉総合研究所(スカパー・医療福祉チャンネル774)副社長。1954年神戸市出身。1980年早稲田大学政経学部卒後、フジテレビジョン入社。報道記者、番組ディレクターを経て「FNNスーパータイム」「(新)報道2001」のキャスターを21年半務め、2009年9月末退社。2年間のワシントン駐在も経験。自ら企画・取材・編集まで手がけた救急医療キャンペーンが救急救命士誕生に結びつき、放送文化基金賞、民間放送連盟賞を受賞。ミュージカル「葉っぱのフレディ」のプロデューサーも務める。
私の考えるメディカルデザイン一覧へもどる